食べ過ぎで太ってしまうのはわかってる。
だけど、食べ過ぎをやめることができない……
という方にぴったりのダイエット方法が「世界一受けたい授業」で紹介されました!
その名も「マインドフルダイエット」。
話題の「無理なくやせる“脳科学ダイエット」の著者の方が提唱されているダイエット方法です。
どんなものか、番組の内容をもとに紹介しますね!
「世界一受けたい授業」で話題のマインドフルダイエットとは?
「マインドフル」は日本語でいえば「瞑想」でしょうか。
「脳」の仕組みにアプローチしたダイエット方法だとのこと。
食事は生きるために絶対必要なので、脳は「食べること」=「快楽」という信号を出しています。
だから、食べるのをやめることは難しいんですね。
「必要ないぶんまで食べてしまう」のはこの脳のしくみが原因。
それを正すのが「マインドフルダイエット」です。
「マインドフルダイエット」のやり方は?
マインドフルダイエットのやり方は主に2つ。
- ボディスキャン
- 食事前セレモニー
です。
「ボディスキャン」とは?
「瞑想」に近いもののようです。
身体の各部、そしておなかに意識を集中させるというもの。
「瞑想」とのちがいは、「おなかに意識を向けること」かな。
内臓の具合、おなかがすいているのかどうか…
その感覚をとぎすませるのが、次の「食事前セレモニー」に活きてくるでしょう。
1日2回行うのが目安。
ナレーションがないと難しそうなので、最初は「マインドフルネス」のアプリを使うのがいいかも。
「寝たまんまヨガ」ならCDもあります。
食事前セレモニーとは?
食事を前にしたら、「間をおく」ためにする儀式のことです。
- 食材に思いを巡らせる
- おなかのすき具合を10段階で評価する
- 食材の匂いを感じる
- いま、なぜ食事をするのか考える
この4つのことを順番に考えてから食べます。
実際にスタジオでやってみたくりいむ有田さんは「食欲が減った」とコメントされていました。
マインドフルダイエットを始めてみよう!
マインドフルダイエットは思い立った瞬間から始められるダイエット方法。
特別なものは何もいりません。
食べ過ぎを治したい方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
マインドフルダイエットについてもっと詳しく知りたい方は、「無理なくやせる“脳科学ダイエット」をチェックしてみてくださいね。